4月22日月曜日
コーラス仲間のよしこちゃんとメインストリート近くの公園で歌の練習☆
実は
桜まつりのあと、
JaVanの活動がしばらくお休みになったのです。
ちょっと寂しいけど、
よしこちゃんも歌が好きなので
2人でたまに外で歌うことに♪

すんごーい
いいお天気ーーー!!!

いつも電車で
メインストリートを通っているけど
こんな公園だったなんて知らなかったー
とりあえず
謎の像と一枚笑。


この景色好きだなー
海と街とその向こうに山が見えて
なんかすごいよね
なんとなく
福岡を思い出します。
そして、その夜は、別の友達と
Mr.brownstoneというスポーツバーの
オープンマイクへ♪

初めての場所でしたが、楽しく歌えました♪
写真は、
音楽仲間のなおやさんと
そのお友達のあさみさん。
素敵な歌声でした☆
コーラス仲間のよしこちゃんとメインストリート近くの公園で歌の練習☆
実は
桜まつりのあと、
JaVanの活動がしばらくお休みになったのです。
ちょっと寂しいけど、
よしこちゃんも歌が好きなので
2人でたまに外で歌うことに♪

すんごーい
いいお天気ーーー!!!

いつも電車で
メインストリートを通っているけど
こんな公園だったなんて知らなかったー
とりあえず
謎の像と一枚笑。


この景色好きだなー
海と街とその向こうに山が見えて
なんかすごいよね
なんとなく
福岡を思い出します。
そして、その夜は、別の友達と
Mr.brownstoneというスポーツバーの
オープンマイクへ♪

初めての場所でしたが、楽しく歌えました♪
写真は、
音楽仲間のなおやさんと
そのお友達のあさみさん。
素敵な歌声でした☆
スポンサーサイト
4月16日火曜日
職場の同期のりえちゃんとディナー
以前、一緒に働いていた
たろうくんが
今、違う店舗でフロアマネージャーをやっているので
そのお店に遊びに行って来ました!!!

早い時間に行ったので
ハッピーアワーメニューからいくつか選びました。

この
ウニと山芋のやつは
たろうくんのサービス!!!
優しい!!!
と思ったら。。。

なんと!
デザートまで!!!
いぇーい!!!
美味しかったぁぁぁあヽ(=´▽`=)ノ
そして、
料理は全て食べきれず
残りは持ち帰りました。
こっちは、残したら持って帰るのが普通で、
お店の人に箱くださいって言うと
箱がもらえて
それに詰めて持って帰れます!
これ日本でも普通になったら、嬉しいなー☆
ということで
たろうくんありがとう!!!
ごちそうさま(^o^)
職場の同期のりえちゃんとディナー
以前、一緒に働いていた
たろうくんが
今、違う店舗でフロアマネージャーをやっているので
そのお店に遊びに行って来ました!!!

早い時間に行ったので
ハッピーアワーメニューからいくつか選びました。

この
ウニと山芋のやつは
たろうくんのサービス!!!
優しい!!!
と思ったら。。。

なんと!
デザートまで!!!
いぇーい!!!
美味しかったぁぁぁあヽ(=´▽`=)ノ
そして、
料理は全て食べきれず
残りは持ち帰りました。
こっちは、残したら持って帰るのが普通で、
お店の人に箱くださいって言うと
箱がもらえて
それに詰めて持って帰れます!
これ日本でも普通になったら、嬉しいなー☆
ということで
たろうくんありがとう!!!
ごちそうさま(^o^)
4月8日月曜日
なおやさんちで
イントロのみ録音!!!
とはいえ。。。けっこう時間かかりましたねーーー
イントロは歌とギターのアルペジオのみなのでね(^_^;)
それに、曲の出だしってやっぱ大事やし!
でも、何回も何回も同じとこ歌ってると
もう何が何かわからなくなりますよね。
うたいすぎに注意です笑。
いや、結局、最初に歌ったテイクが一番よかったりするよね笑。
多分、たった数十秒録るのに
3時間くらいかかったなー笑。
そいで、
そのあとは
アラサー仲間が集まってきて
大人パーティーだーーー笑。

こんな感じー
やっぱ好きなことやってると
年齢よりも若く見えますね!
うん、みんなまだピチピチ!!!

なおやさんが焼いてくれたお魚☆
激うまっっっ!!!
このあとも、
適当に歌本見ながら
みんなで歌ったりして
楽しかったーーー
ついつい遅くなってしまって、
車で来てたせいこさんに送ってもらいました!
ありがとうございます!!!
そんで
なおやさんごちそうさまでしたーーーヽ(^o^)丿
なおやさんちで
イントロのみ録音!!!
とはいえ。。。けっこう時間かかりましたねーーー
イントロは歌とギターのアルペジオのみなのでね(^_^;)
それに、曲の出だしってやっぱ大事やし!
でも、何回も何回も同じとこ歌ってると
もう何が何かわからなくなりますよね。
うたいすぎに注意です笑。
いや、結局、最初に歌ったテイクが一番よかったりするよね笑。
多分、たった数十秒録るのに
3時間くらいかかったなー笑。
そいで、
そのあとは
アラサー仲間が集まってきて
大人パーティーだーーー笑。

こんな感じー
やっぱ好きなことやってると
年齢よりも若く見えますね!
うん、みんなまだピチピチ!!!

なおやさんが焼いてくれたお魚☆
激うまっっっ!!!
このあとも、
適当に歌本見ながら
みんなで歌ったりして
楽しかったーーー
ついつい遅くなってしまって、
車で来てたせいこさんに送ってもらいました!
ありがとうございます!!!
そんで
なおやさんごちそうさまでしたーーーヽ(^o^)丿
4月6日土曜日
いよいよ本番!!!
バンデュッセンという植物園の
ジャパンフェスティバル
桜まつりで
JaVanのメンバーと歌ってきましたーーー!!!
予報では雨。。。しかも、私たちはトップバッター。。。
みんな不安が隠しきれません笑。

雨の中
朝早くに
お客さんが来てくれるのか、と笑。
もー私は、必死でみんなを励ましました。
私は、今まで、もっとお客さんが少ないライブにたくさん出たことある経験や
天気が心配される野外ライブで、私の出番の時は、雨が止むことなどを
伝え
とにかく笑顔で楽しもう!っと。
一人じゃない!みんないるから大丈夫と!!!
そして、本番直前
雨がやみ
少しずつお客さんが客席にチラホラ増え始めました。
私たちの想像以上。
心配するほどじゃなかった。
そして、本番。


今回は振り付けあり笑。
大学でダンス部に所属している
どんちゃんが簡単な振り付けを考えてくれました。

私は、一曲だけギターも弾きました♪
みんなに合わせて、足だけステップ!
ステップ、ギター、コーラスを全部一緒にやるのって難しい!!!
やってみて、初めて気づきました!
でも、新たに勉強になりましたね!

そして、終了後
みんなリラックス笑。

出店のラーメン

そんで、
ももちゃんに遭遇

ももちゃんとこで買った
カボチャのポタージュ
あ、そして
この日のパフォーマンスのユーチューブ
どーーん!!!
https://www.youtube.com/watch?v=qlS7kZPBD08&feature=youtube_gdata_player
https://www.youtube.com/watch?v=uuFCPuWSs1s&feature=youtube_gdata_player
是非、みてください!!!
いよいよ本番!!!
バンデュッセンという植物園の
ジャパンフェスティバル
桜まつりで
JaVanのメンバーと歌ってきましたーーー!!!
予報では雨。。。しかも、私たちはトップバッター。。。
みんな不安が隠しきれません笑。

雨の中
朝早くに
お客さんが来てくれるのか、と笑。
もー私は、必死でみんなを励ましました。
私は、今まで、もっとお客さんが少ないライブにたくさん出たことある経験や
天気が心配される野外ライブで、私の出番の時は、雨が止むことなどを
伝え
とにかく笑顔で楽しもう!っと。
一人じゃない!みんないるから大丈夫と!!!
そして、本番直前
雨がやみ
少しずつお客さんが客席にチラホラ増え始めました。
私たちの想像以上。
心配するほどじゃなかった。
そして、本番。


今回は振り付けあり笑。
大学でダンス部に所属している
どんちゃんが簡単な振り付けを考えてくれました。

私は、一曲だけギターも弾きました♪
みんなに合わせて、足だけステップ!
ステップ、ギター、コーラスを全部一緒にやるのって難しい!!!
やってみて、初めて気づきました!
でも、新たに勉強になりましたね!

そして、終了後
みんなリラックス笑。

出店のラーメン

そんで、
ももちゃんに遭遇

ももちゃんとこで買った
カボチャのポタージュ
あ、そして
この日のパフォーマンスのユーチューブ
どーーん!!!
https://www.youtube.com/watch?v=qlS7kZPBD08&feature=youtube_gdata_player
https://www.youtube.com/watch?v=uuFCPuWSs1s&feature=youtube_gdata_player
是非、みてください!!!
4月4日木曜日
この時期は
コーラスグループ
JaVanの本番の日が近かったので
月曜日だけではなく、
木曜日も練習していました。
そして、
この日は本番前最後の練習ということで
オープンマイクの日にも関わらず
遅くまで練習に残りました。
なんとか枠があり
出演することができました。

そして、そのあと
日本人の女の子に声をかけられて
すごいよかったーって
言われて、嬉しかった!!!
そしてそして!!!
この日はそれだけではありませんでした!!!
日本人向けのバンクーバー情報誌
oops
のライターの方が来られていて、取材を受けました。
そして、改めて、また、路上ライブをしているところを取材したいと言われました。
とても、嬉しかったし、続けていて良かったなーと
思える出来事でした。
この日はJaVanの練習も長引いて
疲れていたし
枠が残ってないかもしれないと思ったし
一瞬行くのやめようかなーっと
思いましたが
本当に行って良かったです!
別に
雑誌に載るため
有名になるために
音楽やっているわけではありませんが、
本当に嬉しい出来事
続けることは大事だなと思える出来事でした。
この時期は
コーラスグループ
JaVanの本番の日が近かったので
月曜日だけではなく、
木曜日も練習していました。
そして、
この日は本番前最後の練習ということで
オープンマイクの日にも関わらず
遅くまで練習に残りました。
なんとか枠があり
出演することができました。

そして、そのあと
日本人の女の子に声をかけられて
すごいよかったーって
言われて、嬉しかった!!!
そしてそして!!!
この日はそれだけではありませんでした!!!
日本人向けのバンクーバー情報誌
oops
のライターの方が来られていて、取材を受けました。
そして、改めて、また、路上ライブをしているところを取材したいと言われました。
とても、嬉しかったし、続けていて良かったなーと
思える出来事でした。
この日はJaVanの練習も長引いて
疲れていたし
枠が残ってないかもしれないと思ったし
一瞬行くのやめようかなーっと
思いましたが
本当に行って良かったです!
別に
雑誌に載るため
有名になるために
音楽やっているわけではありませんが、
本当に嬉しい出来事
続けることは大事だなと思える出来事でした。
3日目は
7時15分の飛行機に乗るため
なんと!!!4時半起き!!!!!
あれだけ遊びまくった次の日に
ちゃんと起きれた私、さすが!
5時過ぎにチェックアウト。
まだ、暗いから大丈夫かなーと思ったけど、
人通りもあるし、バスなども通っていて
比較的安全でした。駅近くに泊まったし。

ただ、バートが少し遅れていて。。。
予定の時間に空港に着けない。。。
しかも、空港内を移動する電車みたいなものも
反対側に乗っちゃったし笑。

でも、今回は、最終アナウンスを聞くことなく、無事搭乗できました笑。
4時半起きだったけど、どこかの子供がめっちゃめちゃうるさくてほとんど機内で寝れませんでした(´ε` )
そして!最後の難関!!!シアトルで乗り換え。。。(゜o゜)
ちょっと不安だったけど、
なんとか搭乗ゲートに辿りつけました。
そして、何も食べてなかったので
一人、スタバで朝食☆

そして、1時間弱のフライトでバンクーバーに到着!
バンクーバーに帰ってくると
とても素敵なお天気で、
なんだか安心した気分になりました。

いつも乗ってる
カナダラインやスカイトレイン。。。
不思議、
バンクーバーに9ヶ月しか住んでないのに
帰ってきたーーーって感じがしました笑。
サンフランシスコに着いて
最初に思ったことは
あー私、気づかなかったけど、バンクーバーに慣れてしまったんだなーと思いました、いい意味でも悪い意味でも。
サンフランシスコという全く知らない町に行き、久しぶりにワクワクしたり、刺激を受けたり。
そして、バンクーバーに帰ってくると
やっぱバンクーバー好きだなーーって笑。
侍には会えなかったけど、
本当に行ってよかったなと思います。
7時15分の飛行機に乗るため
なんと!!!4時半起き!!!!!
あれだけ遊びまくった次の日に
ちゃんと起きれた私、さすが!
5時過ぎにチェックアウト。
まだ、暗いから大丈夫かなーと思ったけど、
人通りもあるし、バスなども通っていて
比較的安全でした。駅近くに泊まったし。

ただ、バートが少し遅れていて。。。
予定の時間に空港に着けない。。。
しかも、空港内を移動する電車みたいなものも
反対側に乗っちゃったし笑。

でも、今回は、最終アナウンスを聞くことなく、無事搭乗できました笑。
4時半起きだったけど、どこかの子供がめっちゃめちゃうるさくてほとんど機内で寝れませんでした(´ε` )
そして!最後の難関!!!シアトルで乗り換え。。。(゜o゜)
ちょっと不安だったけど、
なんとか搭乗ゲートに辿りつけました。
そして、何も食べてなかったので
一人、スタバで朝食☆

そして、1時間弱のフライトでバンクーバーに到着!
バンクーバーに帰ってくると
とても素敵なお天気で、
なんだか安心した気分になりました。

いつも乗ってる
カナダラインやスカイトレイン。。。
不思議、
バンクーバーに9ヶ月しか住んでないのに
帰ってきたーーーって感じがしました笑。
サンフランシスコに着いて
最初に思ったことは
あー私、気づかなかったけど、バンクーバーに慣れてしまったんだなーと思いました、いい意味でも悪い意味でも。
サンフランシスコという全く知らない町に行き、久しぶりにワクワクしたり、刺激を受けたり。
そして、バンクーバーに帰ってくると
やっぱバンクーバー好きだなーーって笑。
侍には会えなかったけど、
本当に行ってよかったなと思います。
さて、侍ジャパンは見れないけど
せっかくサンフランシスコまで来たし、
WBCの決勝を見る機会なんてそうそうないと思い
サンフランシスコジャイアンツの本拠地AT&TPARKへ!!!
またまた、路面電車☆
どれくらいかかるか調べて時間を計りながら電車に乗っていたけど、
不安になって隣のお姉さんに聞いてみたら、ここだよ!って言われたので、降りたら、どこにも球場らしきものはなく、
反対側の電車を待っていたお兄さんに聞いてみたら、
次の駅だよと言われました笑。
でも、そこで見る景色が綺麗だったので、写真を撮りました。

朝見た同じ橋でも、夜、そして雨の中見ると、違った美しさが☆
そして、次の電車に乗り、無事球場到着!
まずは、ひと通り、球場の周りを散策し、写真撮影。





そして、チケット売り場に行ってみると
売り切れって。。。Σ(゚д゚lll)ガーン
間違いなく売り切れなのはわかっていたけど、なぜか他のチケット売り場へ。
答えは同じ。。。売り切れ。。。
でも、チケット売り場の横に
すっごく汚くて臭い男性がいました。
すっごく汚くて臭いチケットを持っていて
20ドルで売ってあげるよと。
それホントに使えるの??って疑ったら
じゃ、一緒に入り口まで行こうって。
連れられて。。。
その人がチケットを係員に差し出すと
ピッて!!!通った笑。

じゃ、これ20ドルねって渡して、中へ。
私は、時間を間違えていて、もう試合は8回でした笑。そりゃチケットないわな。
そのチケットけっこういい席笑。多分、100ドルとかもっとするかもね笑。知らんけど笑。
でも、雨で椅子とか濡れていて、私は、8回のプエルトリコの攻撃だけをその席で観戦。
あ、交代の時とかに、画面に今までのWBCの歴史の映像とか流れていて、侍ジャパンたくさん写っていた。
そして、日の丸の旗もちゃんとあったよ。なんか嬉しいね。

とりあえず、記念に侍ジャパングッズでも、買おうかなーと、いくつかグッズ売り場を見に行くが、どれも高い。
ピンバッジだけはお手頃だったので、ターゲットをピンバッジに絞り、
福岡の記念バッジを探すも、どこもうりきれ。東京は残ってるんだけどね。。。
最後のお店は
店員さんが福岡を知らなくて。。。
何回も
ふ・く・お・か!!!っていったけど
えっ?台湾??とか聞き返されて、
もういいわ、話にならん。じゃ、東京のバッジ下さいって言ったら、
なんと!!!!!
その人が出してきたバッジ。。。

福岡やんけーーー!!!
持っとるんかい!!!笑。
とにかく東京も福岡も一緒だと思ってたのか
WBCにそれほど関心なかったのね笑。
そして、その瞬間
ドミニカ優勝!!!おめでとう☆☆☆

せっかくサンフランシスコまで来たし、
WBCの決勝を見る機会なんてそうそうないと思い
サンフランシスコジャイアンツの本拠地AT&TPARKへ!!!
またまた、路面電車☆
どれくらいかかるか調べて時間を計りながら電車に乗っていたけど、
不安になって隣のお姉さんに聞いてみたら、ここだよ!って言われたので、降りたら、どこにも球場らしきものはなく、
反対側の電車を待っていたお兄さんに聞いてみたら、
次の駅だよと言われました笑。
でも、そこで見る景色が綺麗だったので、写真を撮りました。

朝見た同じ橋でも、夜、そして雨の中見ると、違った美しさが☆
そして、次の電車に乗り、無事球場到着!
まずは、ひと通り、球場の周りを散策し、写真撮影。





そして、チケット売り場に行ってみると
売り切れって。。。Σ(゚д゚lll)ガーン
間違いなく売り切れなのはわかっていたけど、なぜか他のチケット売り場へ。
答えは同じ。。。売り切れ。。。
でも、チケット売り場の横に
すっごく汚くて臭い男性がいました。
すっごく汚くて臭いチケットを持っていて
20ドルで売ってあげるよと。
それホントに使えるの??って疑ったら
じゃ、一緒に入り口まで行こうって。
連れられて。。。
その人がチケットを係員に差し出すと
ピッて!!!通った笑。

じゃ、これ20ドルねって渡して、中へ。
私は、時間を間違えていて、もう試合は8回でした笑。そりゃチケットないわな。
そのチケットけっこういい席笑。多分、100ドルとかもっとするかもね笑。知らんけど笑。
でも、雨で椅子とか濡れていて、私は、8回のプエルトリコの攻撃だけをその席で観戦。
あ、交代の時とかに、画面に今までのWBCの歴史の映像とか流れていて、侍ジャパンたくさん写っていた。
そして、日の丸の旗もちゃんとあったよ。なんか嬉しいね。

とりあえず、記念に侍ジャパングッズでも、買おうかなーと、いくつかグッズ売り場を見に行くが、どれも高い。
ピンバッジだけはお手頃だったので、ターゲットをピンバッジに絞り、
福岡の記念バッジを探すも、どこもうりきれ。東京は残ってるんだけどね。。。
最後のお店は
店員さんが福岡を知らなくて。。。
何回も
ふ・く・お・か!!!っていったけど
えっ?台湾??とか聞き返されて、
もういいわ、話にならん。じゃ、東京のバッジ下さいって言ったら、
なんと!!!!!
その人が出してきたバッジ。。。

福岡やんけーーー!!!
持っとるんかい!!!笑。
とにかく東京も福岡も一緒だと思ってたのか
WBCにそれほど関心なかったのね笑。
そして、その瞬間
ドミニカ優勝!!!おめでとう☆☆☆


さて、2日目は観光!!!侍ジャパン見れないなら
思いきり観光してやろうと朝からお出かけ。
まずは、路面電車に乗り、海沿いまで。
ピア39という、海に面した
木造桟橋形ショッピングモール。


ここでは、お土産たくさん購入。
一階は比較的大きなショップや、お土産屋さん、2階は1点物の小さなお店が。
どちらも、可愛いものやユニークなものばかり。
最後にチュロスを買い、
それを食べながら、海沿いを歩きました。


アシカがたくさん笑。
10分くらい歩くと、
あのカニの看板で有名な
フィッシャーマンズワーフへ到着!

お魚のサンドイッチを食べました。
ほんとは、パンのお皿に入ったクラムチャウダーが有名なんだけど
私は貝よりもお魚がすきなので笑。
お魚めちゃめちゃ美味しかった(*´∀`*)


そして、フィッシャーマンズワーフのはしっこで
カニの看板発見。
たくさん写真を撮りました☆


それから、
世界一のグネグネ道、ロンバードストリートへ☆
地図で見ると歩いていけそうだったので
歩くことに。。。ところが実際に行ってみると
かなり急な上り坂(・_・;)
これまたサンフランシスコの名物、ケーブルカーが通っていたので、記念に乗ってみようかなーと思ったけど、
なんだか乗り方もよくわからなかったので、やっぱり歩くことに。

でも、坂を上っている途中
遠くにゴールデンゲートブリッジや
脱獄に成功した人はいないと言われているアルカトラズ島などを見ることができたので、
頑張って歩いて良かった笑。

そして、ロンバードストリート!!!
わずか1ブロックの間に
8回のカーブ!
この日もたくさんの観光客が訪れ、
車でこのグネグネ道に挑戦していました!


そして、この後はいよいよゴールデンゲートブリッジへ!!!
バスを2本乗り継いで行くはずが。。。
途中で運転手がここが終点だとか言い出して、
結局は3本のバスを乗り継いで行く事に。
着いたら、まずは、橋のふもと近くへ。

そのつぎは、少しだけ歩いて渡ってみました。
遠くから見るよりも、すごーく高い場所にあるのだなーと実感。下を見ると少し恐かった。。。

家族連れに写真をお願いされて、じゃ私も撮ってーと言って撮ってもらったら
一人で来たのー??!!ってすっごい驚かれた!!!
きっとかなり若い子、または子供だと思われていたと思う笑。


ひと通りいろんな角度からの写真をとったり
この橋の歴史に関する資料を見たり
お土産買ったりして、
再びダウンタウンへ。
この帰り道も自分で事前に調べていたバスは通っておらず
結局来た道を戻ることに。
帰りはなんとなく、どこかわからないとこで
なんとなく、下車してみて、
再びそこはチャイナタウンだったのだけれど笑。
歩いて一旦ホテルへ。
思いきり観光してやろうと朝からお出かけ。
まずは、路面電車に乗り、海沿いまで。
ピア39という、海に面した
木造桟橋形ショッピングモール。


ここでは、お土産たくさん購入。
一階は比較的大きなショップや、お土産屋さん、2階は1点物の小さなお店が。
どちらも、可愛いものやユニークなものばかり。
最後にチュロスを買い、
それを食べながら、海沿いを歩きました。


アシカがたくさん笑。
10分くらい歩くと、
あのカニの看板で有名な
フィッシャーマンズワーフへ到着!

お魚のサンドイッチを食べました。
ほんとは、パンのお皿に入ったクラムチャウダーが有名なんだけど
私は貝よりもお魚がすきなので笑。
お魚めちゃめちゃ美味しかった(*´∀`*)


そして、フィッシャーマンズワーフのはしっこで
カニの看板発見。
たくさん写真を撮りました☆


それから、
世界一のグネグネ道、ロンバードストリートへ☆
地図で見ると歩いていけそうだったので
歩くことに。。。ところが実際に行ってみると
かなり急な上り坂(・_・;)
これまたサンフランシスコの名物、ケーブルカーが通っていたので、記念に乗ってみようかなーと思ったけど、
なんだか乗り方もよくわからなかったので、やっぱり歩くことに。

でも、坂を上っている途中
遠くにゴールデンゲートブリッジや
脱獄に成功した人はいないと言われているアルカトラズ島などを見ることができたので、
頑張って歩いて良かった笑。

そして、ロンバードストリート!!!
わずか1ブロックの間に
8回のカーブ!
この日もたくさんの観光客が訪れ、
車でこのグネグネ道に挑戦していました!


そして、この後はいよいよゴールデンゲートブリッジへ!!!
バスを2本乗り継いで行くはずが。。。
途中で運転手がここが終点だとか言い出して、
結局は3本のバスを乗り継いで行く事に。
着いたら、まずは、橋のふもと近くへ。

そのつぎは、少しだけ歩いて渡ってみました。
遠くから見るよりも、すごーく高い場所にあるのだなーと実感。下を見ると少し恐かった。。。

家族連れに写真をお願いされて、じゃ私も撮ってーと言って撮ってもらったら
一人で来たのー??!!ってすっごい驚かれた!!!
きっとかなり若い子、または子供だと思われていたと思う笑。


ひと通りいろんな角度からの写真をとったり
この橋の歴史に関する資料を見たり
お土産買ったりして、
再びダウンタウンへ。
この帰り道も自分で事前に調べていたバスは通っておらず
結局来た道を戻ることに。
帰りはなんとなく、どこかわからないとこで
なんとなく、下車してみて、
再びそこはチャイナタウンだったのだけれど笑。
歩いて一旦ホテルへ。
3月18日から20日まで2泊3日の弾丸一人旅に出かけました。
出発前日に侍ジャパンが負けて
ヤル気ゼロのまま出掛けましたが、
結果、本当に行ってよかったなと思いました。
いきなり思いつきで行こうと決め、
一応一緒に行く人を探しましたが、
女の子でそこまで野球好きな人はおらず、
一人で行く事に!!!
初めての海外一人旅だから、不安だらけでした。
特に帰りの飛行機は乗り継ぎ有りだったので、
絶対にバンクーバーまで帰ってこれないと思っていました笑。
でも、なんとかなるもんですね。
きっと誰かと一緒だったら、頼ってしまっていたと思うので、
今回一人で行ってみて、本当にいい経験になったし、勉強になりました。
まずは、バンクーバー空港へ。
この日は職場で仲良しだったお友達しずかちゃんが日本に帰国する日で
飛行機の時間は違うけど
空港で会う約束をしていました。
私のオープンマイクでの演奏や路上ライブも聴きに来てくれて、私の音楽を気に入ってくれていたので、
最後にCDを買ってくれました☆

ここでは、少ししか会えなかったけど、また必ず日本で会うことを約束して、ちょっぴり泣いて、笑顔でお別れ。
それでも、別れを惜しんで知らない間に時間が流れていて、
ヤバイと思い、急いで
ゲートの方へ。
荷物検査のあとは、、、
バンクーバーからアメリカに行く時は
空港内に国境があるため、入国審査も。
そのため、余計時間がかかり
全ての手続きを終え、ゲートへ走っていると
私が乗るはずの便の最終アナウンスが( ゚д゚)
ギリギリセーフでした笑。
とんだ旅の幕開けだ笑。
サンフランシスコまでは、二時間半くらいで着きました。
空港からダウンタウンまでは、バートという電車で30~40分くらい。

とりあえず、ホテルで休憩して
アメリカ最大のチャイナタウンへ!!!

バンクーバーのチャイナタウンよりはいい雰囲気だった笑。
でも、これといって特になかった。
中華料理屋さんでテイクアウトできる?って聞いたら
ノー!!!って怒鳴られました。
いや、絶対出来るやろと思ったけど、こいつ英語わからんのに適当に答えやがってと思うと急にヤル気がなくなり
ダウンタウンで買い物でもしよーっと思いたち
フラフラしてたら、
すげー路上パフォーマー発見!!!
遠くから聞いていると、複数人でバンドやってると思ったもん!!!笑。

ボーカル、ギター、ベース、鍵盤、そしてドラムを一人でやってます!!!
私なんかどれかひとつで
いっぱいいっぱいなのに笑。
手前にある、マネキンはチップ入れ。
かなり稼いでると思う笑。
私が泊まったホテルは
駅も近いし、大通りに面しているので
夜でも安心して出かけられました。
出発前日に侍ジャパンが負けて
ヤル気ゼロのまま出掛けましたが、
結果、本当に行ってよかったなと思いました。
いきなり思いつきで行こうと決め、
一応一緒に行く人を探しましたが、
女の子でそこまで野球好きな人はおらず、
一人で行く事に!!!
初めての海外一人旅だから、不安だらけでした。
特に帰りの飛行機は乗り継ぎ有りだったので、
絶対にバンクーバーまで帰ってこれないと思っていました笑。
でも、なんとかなるもんですね。
きっと誰かと一緒だったら、頼ってしまっていたと思うので、
今回一人で行ってみて、本当にいい経験になったし、勉強になりました。
まずは、バンクーバー空港へ。
この日は職場で仲良しだったお友達しずかちゃんが日本に帰国する日で
飛行機の時間は違うけど
空港で会う約束をしていました。
私のオープンマイクでの演奏や路上ライブも聴きに来てくれて、私の音楽を気に入ってくれていたので、
最後にCDを買ってくれました☆

ここでは、少ししか会えなかったけど、また必ず日本で会うことを約束して、ちょっぴり泣いて、笑顔でお別れ。
それでも、別れを惜しんで知らない間に時間が流れていて、
ヤバイと思い、急いで
ゲートの方へ。
荷物検査のあとは、、、
バンクーバーからアメリカに行く時は
空港内に国境があるため、入国審査も。
そのため、余計時間がかかり
全ての手続きを終え、ゲートへ走っていると
私が乗るはずの便の最終アナウンスが( ゚д゚)
ギリギリセーフでした笑。
とんだ旅の幕開けだ笑。
サンフランシスコまでは、二時間半くらいで着きました。
空港からダウンタウンまでは、バートという電車で30~40分くらい。

とりあえず、ホテルで休憩して
アメリカ最大のチャイナタウンへ!!!

バンクーバーのチャイナタウンよりはいい雰囲気だった笑。
でも、これといって特になかった。
中華料理屋さんでテイクアウトできる?って聞いたら
ノー!!!って怒鳴られました。
いや、絶対出来るやろと思ったけど、こいつ英語わからんのに適当に答えやがってと思うと急にヤル気がなくなり
ダウンタウンで買い物でもしよーっと思いたち
フラフラしてたら、
すげー路上パフォーマー発見!!!
遠くから聞いていると、複数人でバンドやってると思ったもん!!!笑。

ボーカル、ギター、ベース、鍵盤、そしてドラムを一人でやってます!!!
私なんかどれかひとつで
いっぱいいっぱいなのに笑。
手前にある、マネキンはチップ入れ。
かなり稼いでると思う笑。
私が泊まったホテルは
駅も近いし、大通りに面しているので
夜でも安心して出かけられました。

3月12日火曜日
この日は帰国日が迫っていたしずかちゃんと
1日中遊びました♪
しずかちゃんとは仕事先で知り合い、
年が近いこともあり、
すぐに仲良くなりました☆
ずっと前からの友達みたいにとても気が合う!
しかも、女の子では珍しく
私と同じくらいの野球好き!!!笑。
まず、2人とも行った事なかった
JAPADOGへ!!!

日本人経営のホットドッグ屋さん。
カナディアンに大人気☆

メニューがたくさん!!!
迷って迷って一番普通のホットドッグに決定!

噂通りちょっと高いけど
美味しかった( ´∀`)
そして、夜は
つーちゃん
さゆりちゃん
ゆきこちゃん
も合流して
韓国料理店でディナー☆


そして
ここのお店の韓国人店員さんが
みんな面白い人で。。。
しずかちゃんが何度もお箸を落とすのを見て
みんなにフォークをくれました笑。

しかも可愛いフォーク笑。
お腹も心も満たされた私たちは
このあと、クラブへ!!!
でも、まだ仕事中のメンバーがいたので、
ブレンズコーヒーにて
コーヒータイム☆

ブレンズコーヒーといえば
ホットチョコレート♪
みんなで、
ダーク
ミルク
ホワイトの、
全種類を注文してみました笑。

私はやっぱりミルクチョコレートが好きだなー♪他のも美味しいけど。
そして、
みんなと合流して
いざ
クラブへ!!!
入り口にはすごい列!
並ぶだけでも疲れるほど笑。
私としずかちゃんだけは
普段
クラブ行かないので
控えめに笑。
他のみんなはノリノリで踊ってましたね♪
それを見てるだけでも楽しかったなー♪

すごい人混み。。。

DJ!!!

最後は、また、しずかちゃんとナイトバスで帰宅。
楽しかったけど
クラブは1回でじゅうぶんだねーー
って話しながら帰りました笑。
この日は帰国日が迫っていたしずかちゃんと
1日中遊びました♪
しずかちゃんとは仕事先で知り合い、
年が近いこともあり、
すぐに仲良くなりました☆
ずっと前からの友達みたいにとても気が合う!
しかも、女の子では珍しく
私と同じくらいの野球好き!!!笑。
まず、2人とも行った事なかった
JAPADOGへ!!!

日本人経営のホットドッグ屋さん。
カナディアンに大人気☆

メニューがたくさん!!!
迷って迷って一番普通のホットドッグに決定!

噂通りちょっと高いけど
美味しかった( ´∀`)
そして、夜は
つーちゃん
さゆりちゃん
ゆきこちゃん
も合流して
韓国料理店でディナー☆


そして
ここのお店の韓国人店員さんが
みんな面白い人で。。。
しずかちゃんが何度もお箸を落とすのを見て
みんなにフォークをくれました笑。

しかも可愛いフォーク笑。
お腹も心も満たされた私たちは
このあと、クラブへ!!!
でも、まだ仕事中のメンバーがいたので、
ブレンズコーヒーにて
コーヒータイム☆

ブレンズコーヒーといえば
ホットチョコレート♪
みんなで、
ダーク
ミルク
ホワイトの、
全種類を注文してみました笑。

私はやっぱりミルクチョコレートが好きだなー♪他のも美味しいけど。
そして、
みんなと合流して
いざ
クラブへ!!!
入り口にはすごい列!
並ぶだけでも疲れるほど笑。
私としずかちゃんだけは
普段
クラブ行かないので
控えめに笑。
他のみんなはノリノリで踊ってましたね♪
それを見てるだけでも楽しかったなー♪

すごい人混み。。。

DJ!!!

最後は、また、しずかちゃんとナイトバスで帰宅。
楽しかったけど
クラブは1回でじゅうぶんだねーー
って話しながら帰りました笑。
3月8日金曜日
カナダに住んでいるあいだに
一度はやりたいと思っていたこと!
スノーボード!!!
グラウスマウンテンにいってきましたーーーー(^O^)v
スノボの、ウェアは
全部
仕事先の友達
つーちゃんが貸してくれました!!!
グラウスマウンテンは
バンクーバーから近いため
つーちゃんは毎週の、ようにスノボに出掛けてました。
私は、あまりやったことないし、
一度しか行くつもりなかったから
レンタルしようと思っていたところ
つーちゃんの好意で
レンタル代がタダになり
ラッキー☆
つーちゃんに感謝感謝( ´∀`)

こんな感じ☆
そしてこの日はお天気が良くて
景色がすごい綺麗でした!!!


たくさんのコースがあり
初心者コースを何度か滑ったあと
中級者コースへ。
でも、一回滑っただけで
すごい疲れて
初心者コースへ戻りました笑。
あの、リフトから降りるのは何度やっても難しいですね(^_^;)
やっぱりスノボは1シーズン1回程度がちょうどいいです笑。



そして
これらは帰りのゴンドラからの景色です☆
疲れたけど
綺麗な夕焼けに癒されました♪
カナダに住んでいるあいだに
一度はやりたいと思っていたこと!
スノーボード!!!
グラウスマウンテンにいってきましたーーーー(^O^)v
スノボの、ウェアは
全部
仕事先の友達
つーちゃんが貸してくれました!!!
グラウスマウンテンは
バンクーバーから近いため
つーちゃんは毎週の、ようにスノボに出掛けてました。
私は、あまりやったことないし、
一度しか行くつもりなかったから
レンタルしようと思っていたところ
つーちゃんの好意で
レンタル代がタダになり
ラッキー☆
つーちゃんに感謝感謝( ´∀`)

こんな感じ☆
そしてこの日はお天気が良くて
景色がすごい綺麗でした!!!


たくさんのコースがあり
初心者コースを何度か滑ったあと
中級者コースへ。
でも、一回滑っただけで
すごい疲れて
初心者コースへ戻りました笑。
あの、リフトから降りるのは何度やっても難しいですね(^_^;)
やっぱりスノボは1シーズン1回程度がちょうどいいです笑。



そして
これらは帰りのゴンドラからの景色です☆
疲れたけど
綺麗な夕焼けに癒されました♪
ヨングンの帰国が迫っていたので
まずは
2月25日月曜日
よく遊んでいたメンバーでご飯!
さくらちゃんが働いている
あきレストランへ☆

この日はなんとなく元気がなかったヨングンだけど
また会おうと約束して
バイバイ。
そして、3月1日金曜日
この日、私はももちゃん達とのミーティングのため
jivejiveへ。
すると、ヨングンの送別会をやっているとの連絡が入ったので、
私も、ミーティングのあとにちょこっと顔を出しました!
ジェウの家笑。
ヨングンと仲良しなメンバー勢揃い。

みんな写れたかな笑。
たまたま私がギターを持っていたので
ヨングンからのリクエストでいろいろと弾き語りしました!
楽しい夜でした。
そして、お別れ。
お別れは何度経験しても寂しい気持ちになるものですね。
また、日本か韓国で会えるといいなー♪
いつか一緒にまたウクレレ弾こうねーーー♪
ヨングン
ありがとう!!!
まずは
2月25日月曜日
よく遊んでいたメンバーでご飯!
さくらちゃんが働いている
あきレストランへ☆

この日はなんとなく元気がなかったヨングンだけど
また会おうと約束して
バイバイ。
そして、3月1日金曜日
この日、私はももちゃん達とのミーティングのため
jivejiveへ。
すると、ヨングンの送別会をやっているとの連絡が入ったので、
私も、ミーティングのあとにちょこっと顔を出しました!
ジェウの家笑。
ヨングンと仲良しなメンバー勢揃い。

みんな写れたかな笑。
たまたま私がギターを持っていたので
ヨングンからのリクエストでいろいろと弾き語りしました!
楽しい夜でした。
そして、お別れ。
お別れは何度経験しても寂しい気持ちになるものですね。
また、日本か韓国で会えるといいなー♪
いつか一緒にまたウクレレ弾こうねーーー♪
ヨングン
ありがとう!!!
2月28日木曜日
チーズケーキで有名なカフェ
Trees Organic Coffee のオープンマイクで歌ってきましたーーー!!!
仕事を始める前は日曜日にモリシーパブというお店のオープンマイクに行っていましたが、
日曜日にお休みが取れないため
私の休みの日にやっているオープンマイクがないか調べ
この前の週に下見がてらオープンマイク聴きに行ったら
とても、雰囲気も良く
ミュージシャン達もかっこよく、
ホストの女性もとても優しかったので
この日、思いきってギター持って行ってみました!

久しぶりのステージ
かなり緊張しました!
友達も何人か応援にかけつけてくれて
なんとか3曲うたいきることができました!
緊張の汗、はんぱなかったです笑。
でも、やっぱり弾き語りは楽しいですね♪
みんなありがとう!!!
チーズケーキで有名なカフェ
Trees Organic Coffee のオープンマイクで歌ってきましたーーー!!!
仕事を始める前は日曜日にモリシーパブというお店のオープンマイクに行っていましたが、
日曜日にお休みが取れないため
私の休みの日にやっているオープンマイクがないか調べ
この前の週に下見がてらオープンマイク聴きに行ったら
とても、雰囲気も良く
ミュージシャン達もかっこよく、
ホストの女性もとても優しかったので
この日、思いきってギター持って行ってみました!

久しぶりのステージ
かなり緊張しました!
友達も何人か応援にかけつけてくれて
なんとか3曲うたいきることができました!
緊張の汗、はんぱなかったです笑。
でも、やっぱり弾き語りは楽しいですね♪
みんなありがとう!!!
2月14日木曜日
カナダのバレンタインは
男性から女性に
チョコレートやお花などをプレゼントするそうで、
私もなんと
2つもチョコレートをゲット!!!

わたしは、生チョコを作って
普段お世話になっている方々にプレゼントしましたー☆
そして、
その次の日
2月15日金曜日
天気が良かったので
ハウスメイトのさくらちゃんと
おさんぽがてら
近所のチャーリーズチョコレートファクトリーへ!!!


ずっと気になってたお店にようやく来ることができました!


店内にはいろーんな形のチョコレートが
たくさんあって
ワクワクしました!
そして、
バレンタイン関連の商品はなんと全て半額\(^o^)/
それをいい理由にチョコレート買っちゃいました笑。
運良くチャーリーさんが工場から出てきて
試食のチョコレートをくれました!!!
カナダのバレンタインは
男性から女性に
チョコレートやお花などをプレゼントするそうで、
私もなんと
2つもチョコレートをゲット!!!

わたしは、生チョコを作って
普段お世話になっている方々にプレゼントしましたー☆
そして、
その次の日
2月15日金曜日
天気が良かったので
ハウスメイトのさくらちゃんと
おさんぽがてら
近所のチャーリーズチョコレートファクトリーへ!!!


ずっと気になってたお店にようやく来ることができました!


店内にはいろーんな形のチョコレートが
たくさんあって
ワクワクしました!
そして、
バレンタイン関連の商品はなんと全て半額\(^o^)/
それをいい理由にチョコレート買っちゃいました笑。
運良くチャーリーさんが工場から出てきて
試食のチョコレートをくれました!!!
久しぶりの更新です。
長い間
放置してしまってすみません、、、
やっと落ち着いたので
またまたさかのぼりながら、
更新していきたいと思います。
あ、私は、7月4日に帰国することになりました。
今後とも、こんな私ですが
どうぞよろしくお願いします♪
長い間
放置してしまってすみません、、、
やっと落ち着いたので
またまたさかのぼりながら、
更新していきたいと思います。
あ、私は、7月4日に帰国することになりました。
今後とも、こんな私ですが
どうぞよろしくお願いします♪